譜読みで停滞中 上下二段の楽譜を同時に見れないのは何故?

練習は続けているのですが、ちょっと停滞している感じですね。

なんか毎週土曜日になるとグーグルさんに効率的な練習方法を聞いて調べたりしています(笑)

前々から引きずっている課題ですが、相変わらず楽譜がちゃんと見れていないようです。

右手だけとか、左手だけの一段なら見えるんですが・・・

両手の二段を一緒に見るのがダメですね。

見れた気になっているけど、「実は覚えていただけだった」ということが判明しております(笑)

 

スポンサードリンク
 

今まではどうだったのか?

ゴッドファーザーは、左手が単調だったので右手部分の楽譜に注力しながら左手部分はチラ見でもいけましたが、「ある愛の詩」といい、今の「ムーンリバー」といい左手の音符が増えるとチラ見で対応できなくなるのでしょう。

覚えれば弾けるのですが、忘れると弾けなくなります。

で、覚えちゃうといつの間にか鍵盤を見ながら弾いていると(笑)

そして二日経つと忘れてボロボロになります。

なかなか悩ましいですね~

あと、楽譜の段が変わると音のつなぎがわからなくなっちゃいますね。

一段下の左端の音符を見たときに、直前に弾いていた音とどれだけ離れているかわかんないんですよ(^^;

普段はあまり困らないのですが、この箇所で指番号が変化する曲だと前の音を確認しに戻ってしまいます(笑)

それで色々と参考になりそうな情報を探しているのですが、グーグルさんに聞いた感じでは、形で覚えるとか瞬間視とか無理そうな感じの回答がおおいんですよね。

他には、

  1. 弾かないで譜面を見るだけの時間を持つ
  2. 音を直ぐに読めるようになる
  3. 簡単な多くの曲の楽譜を読んで弾く
  4. 暗譜譜読みを止める
  5. 新しい曲の譜読みはできるだけ長く読む
  6. 鍵盤を見ないで弾けるようにする
  7. 和音に慣れる

だいたいこんな感じで、参考になるようなならないような・・・・

中でも一番多いのが、「たくさんの譜面を見て慣れればその内自然と出来るようになる」という何の参考にもならない回答なんですよね。

まぁ人それぞれバックグラウンドが違うので曖昧にしか答えようがないのも確かなんですが、それなら何年もピアノを習っていて譜読みが苦手なんてのはあり得ないと思うんです。

だから「慣れ」だけではない何かが必ずあるはずなんです。

別に魔法のような方法が知りたい訳ではありません。

単にこういったことが知りたいだけなんです。

 

スポンサードリンク
 

単純に疑問なだけなんです

でも、子供の頃から習っていて自然と出来るようになった人には説明が難しいのか、今まで納得のいく説明を見たことはありません。

「そんなところまで無料のブログ記事で公開できるか!」
「習いに行けば先生がちゃんと教えてくれる」

ということであれば安心なのですが、譜読みの出来る人は世の中に山ほどいるはずなので、そんなに勿体ぶるほどの機密事情でも無いと思うんですよね。

大人から始めた人は誰しも必ず通る道だと思うのですが、それだけになぜここまで有益と思われる情報が無いのか疑問でなりません

大人から初めて譜面が読めるようになったという人が、実は自分でも気がつかないうちに暗譜していたなんてオチでないことを信じるばかりです(笑)

自分で譜面が読めるようになれば理解できるのかもしれませんが、今知りたいんですよね。

ここが独学の難しいところですが、「慣れ」なんていう先生のところに行ったら喧嘩しちゃいそうですからね。

困ったものです(笑)

しばらくは今のまま練習を続けていくしかないのですが、そのうち自分でもじっくりと何故出来ないのかを考えて見ることにします。

ひょっとすると情報を探すよりも早いかも知れませんからね。

 

 

最後に・・・・

タッチタイピングとか譜面の先読みとかで調べていくと、パソコンのブラインドタッチとか本の音読とかを引き合いに出す人があまりに多いですね。

きちんと説明ができないための苦し紛れでしょうが、

そもそも、パソコンのキーボードでは、

これを手を数十cm動かして、23.5mm幅の鍵盤を15mm幅の指で音楽性を保ちながら正しく弾かなければならないピアノと同じと言うにはあまりに無理があり、何の例えにもなっていません。

先読みの音読についても同様で言いたいことはわかるんですが・・、二段同時に音読はしませんよね。

私の周りの経験者に聞くと、なんとなく読めるらしいですが・・・・

この辺でやめておきます(笑)

ちょっと愚痴が多くなりましたが、本当に単純に疑問なだけなんです。

でもここに初心者が譜読みを習得するためのヒントがあって、その結果挫折しにくくなり、これからの短くないはずの人生をピアノを楽しみながら過ごせるようになると思うのです。

 

スポンサードリンク
 

記事が面白かったら応援おねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓